【定員】130人(先着順)
【19012】映画『最強のふたり』上映会
12月6日(土)午前11時~午後1時
※こちらの映画上映会はセンターで開催するイベント「はーとフェア」内で実施します。
【定員】130人(先着順)
【22011】レギュラーさん講演会「お笑い×介護=笑顔!」
12月6日(土)午後2時~3時
※こちらの講演会はセンターで開催するイベント「はーとフェア」内で実施します。
【定員】各テーマ20人(先着順)
★一部定員に達しました(10/1 pm2:00)【23022】介護実習講座 ステップアップ(応用) テーマ別コース 11月
11月1日(土)、11月5日(水)、11月8日(土)、11月12日(水)、11月15日(土)、11月19日(水)、11月29日(土) 全日程共通 午後1時~4時
【定員】先着20人
【23031】介護実習講座「高齢者にやさしい食事講座」~講義と調理実技の紹介~
令和7年12月6日(土)午後1時30分~3時
※本講座は、センターで開催するイベント「ウェルおおさかはーとフェア」内で実施します。
【定員】先着20人
【23041】介護実習講座「介護技術講座~持ち上げない介護技術を学ぼう~」
令和7年12月6日(土)午前11時~午後0時30分
※本講座は、センターで開催するイベント「ウェルおおさかはーとフェア」内で実施します。
【定員】各部20人(先着順)
【24011】自助具製作体験講座
令和7年12月6日(土)
第1部→11:30~12:30
第2部→14:00~15:00
※こちらの講座はセンターで開催するイベント「はーとフェア」内で開講します
【定員】各30人(先着順・定員に達し次第、締め切ります)
申込締切延長【18011】地域福祉活動者講座(ファンドレイジングを学ぶ)
【基礎編】令和7年11月5日(水)午後1時30分~午後4時00分
【実践編】令和7年11月21日(金)午後1時30分~午後4時00分
【定員】60人 (申込者多数の場合は抽選)
【19011】大阪市内の福祉活動の実践報告『福祉の今を知る!』
10月25日(土) 午後1時30分~4時10分頃終了予定
【定員】130人(先着順)
【19012】映画『最強のふたり』上映会
12月6日(土)午前11時~午後1時
※こちらの映画上映会はセンターで開催するイベント「はーとフェア」内で実施します。
【定員】130人(先着順)
【22011】レギュラーさん講演会「お笑い×介護=笑顔!」
12月6日(土)午後2時~3時
※こちらの講演会はセンターで開催するイベント「はーとフェア」内で実施します。
【定員】20人
定員になりました【23011】介護実習講座 入門コース 6月(土曜日クラス)
6月7日(土)、6月14日(土)、6月21日(土) 午後2時~4時
【定員】20人
定員になりました【23012】介護実習講座 入門コース 7月(水曜日クラス)
7月2日(水)、7月9日(水)、7月16日(水) 午前10時~正午
【定員】先着20人
定員になりました【23013】介護実習講座 入門コース 9月(土曜日クラス)
9月13日(土)、9月20日(土)、9月27日(土) 午後2時~4時
【定員】先着20人
定員になりました【23014】介護実習講座 入門コース 10月(水曜日クラス)
10月1日(水)、10月15日(水)、10月22日(水) 午前10時~正午
【定員】各テーマ20人
【23021】介護実習講座 ステップアップ(応用) テーマ別コース 8月
8月2日(土)、8月6日(水)、8月9日(土)、8月13日(水)、
8月16日(土)全日程共通 午後1時~4時
【定員】各テーマ20人(先着順)
★一部定員に達しました(10/1 pm2:00)【23022】介護実習講座 ステップアップ(応用) テーマ別コース 11月
11月1日(土)、11月5日(水)、11月8日(土)、11月12日(水)、11月15日(土)、11月19日(水)、11月29日(土) 全日程共通 午後1時~4時
【定員】先着20人
【23031】介護実習講座「高齢者にやさしい食事講座」~講義と調理実技の紹介~
令和7年12月6日(土)午後1時30分~3時
※本講座は、センターで開催するイベント「ウェルおおさかはーとフェア」内で実施します。
【定員】先着20人
【23041】介護実習講座「介護技術講座~持ち上げない介護技術を学ぼう~」
令和7年12月6日(土)午前11時~午後0時30分
※本講座は、センターで開催するイベント「ウェルおおさかはーとフェア」内で実施します。
【定員】各部20人(先着順)
【24011】自助具製作体験講座
令和7年12月6日(土)
第1部→11:30~12:30
第2部→14:00~15:00
※こちらの講座はセンターで開催するイベント「はーとフェア」内で開講します