ウェルおおさか 大阪市社会福祉研修・情報センター

過去の市民参加研修
市民参加研修のTOPへ戻る
5F
市民参加研修・内容詳細

募集中の市民参加研修

PDF
募集中
【24011】自助具製作体験講座

目的

自助具への理解を深め、障がい者や高齢者の自立支援を助ける活動に積極的に参加できるよう体験を通じて学ぶ。
◎自助具の意義・役割(既製品との相違点)
*依頼者の自立生活の支援
*依頼者の生活、障がい等状態に寄り添った関わり(オーダーメイド)
◎「自助具の部屋」の活動を知ってもらう(利用してもらう)
◎「自助具の部屋」の活動に参加してもらう

対象者

大阪市内在住・在勤・在学で、自助具に興味のある方

日程

令和7年12月6日(土)
第1部→11:30~12:30
第2部→14:00~15:00
※こちらの講座はセンターで開催するイベント「はーとフェア」内で開講します

会場

大阪市社会福祉研修・情報センター 4階 会議室

内容

自助具って何だろう
自助具製作実習(ストローホルダー、スプーンホルダー)
自助具体験(シールオープナー)

講師

特定非営利活動法人「自助具の部屋」
酒向秀通 柏木知以子 定井禪

定員

各部20人(先着順)

受講料

無料

申込方法

・下記[申込み]をクリック
・上記PDFの申込書をメールまたは FAX で送信する
・電話
・当センター窓口
上記のいずれかでお申込みください

申込期限

令和7年11月9日(日)午後5時まで(必着)

受講決定

受講の可否については11月下旬に郵送します。
※12月1日(月)までに通知が届かない場合はご連絡ください。

問合せ先

大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当)
〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20
TEL(06)4392-8201  FAX(06)4392-8272
E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp

申込み