目的
研究誌「大阪市社会福祉研究」第47号(2024年12月発行)に掲載され研究奨励賞等を受賞した研究論文についての実践報告を行うとともに基調講演会を開催する。実践から学ぶことで、今の福祉について考え、我々がこれからの福祉をどう担っていくのか、明日からの実践に活かしていくことを目的とする。
対象者
社会福祉関係事業所に勤務する方や大阪市内在住・在勤・在学の方
日程
10月25日(土) 午後1時30分~4時10分頃終了予定
会場
大阪市社会福祉研修・情報センター 5階 大会議室
内容
【基調講演】
◆基調講演
テーマ:「生活困窮者自立支援から地域共生社会へ」
~社会保障の新たなステージ~
厚生労働省大臣官房参事官(人事担当) 本後 健
【第47号実践報告】
◆実践報告コーディネーター・まとめ
国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 教授
大阪市立大学 名誉教授 白澤 政和
≪実践報告≫
●研究奨励賞 豊田 祥平
「救護施設における心理アセスメントの取り組み」
●研究努力賞 大里 祥 / 末長 秀教 / 北川 好美
「生活困窮者自立支援制度の支援会議の実態と参加者にとっての意義
―大阪市西淀川区における会議参加者アンケートの質的分析― 」
●会長賞 亀井 章
「在宅認知症高齢者への通所介護利用から継続できる支援と安心できる施設入居に向けた取り組み
― 環境支援指針PEAP 日本版3 を通した実践 ―」
●会長賞 栁下 雄大
「個別療育という「価値」について
~作業療法、自律神経系、情緒への支援という視点からの考察~」
講師
●基調講演
テーマ:「生活困窮者自立支援から地域共生社会へ」
~社会保障の新たなステージ~
厚生労働省大臣官房参事官(人事担当) 本後 健
●実践報告コーディネーター・まとめ
国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 教授
大阪市立大学 名誉教授 白澤 政和
定員
60人
受講料
無料
申込方法
下記[申込み]をクリックまたは 上記PDFの申込書に記入のうえ、FAXで送信してください。
申込期限
10月9日(木)午後5時まで
問合せ先
大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当)
〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20
TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272
E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp
市内在住でない場合
勤務先・通学先の名称及び所在地を入力してください。