目的
研究誌「大阪市社会福祉研究」第42・43号(2019・2020年12月発行)に掲載され研究奨励賞を受賞した研究論文についての実践報告及び各賞の授与を行うとともに記念講演会を開催する。実践から学ぶことで、今の福祉について考え、我々がこれからの福祉をどう担っていくのか、明日からの実践に活かしていくことを目的に開催します。
対象者
大阪市内在住・在勤・在学の方
日程
6月10日(金)午前10時~6月16日(木)午後5時までの配信期間
会場
オンデマンド配信による動画視聴研修
内容
【基調講演】
「大阪市で地域共生社会の実現に向けて」
国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 教授
大阪市立大学 名誉教授 白澤 政和
【実践報告】
第42号(令和元年度) 研究奨励賞受賞
「若者を支援することの意味
~大阪市平野区における高校生の支援の取組みを例に~」
塩川 悠/北口 勝紀/小橋 智子/宍倉 忠夫
第43号(令和2年度) 研究奨励賞受賞
「認知症介護による家族介護者の経験プロセス
―複線径路・等至性モデル(TEM)による分析を通して―」
松原 宏樹
【研究奨励賞等授与式】
講師
●基調講演・実践報告コーディネーター・まとめ
国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 教授
大阪市立大学 名誉教授 白澤 政和
定員
なし
受講料
無料
申込方法
下記[申込み]をクリックまたは 上記PDFの申込書に記入のうえ、FAXで送信してください。電話、窓口でのお申込みも受付します。
申込期限
5月28日(土)午後5時まで
問合せ先
大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当)
〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20
TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272
E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp
備考
動画視聴のパスワード等は、6月初旬に郵送します。
市内在住でない場合
勤務先・通学先の名称及び所在地を入力してください。