ウェルおおさか 大阪市社会福祉法研修・情報センター

過去の福祉従事者研修・のTOPへ戻る
5F
過去の市民参加研修・内容詳細

【7011】福祉職場で働く新人職員のためのパワーアップ↑研修
目的 新任職員のニーズに沿った基調講演や、今年度の福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程(初任者コース)受講者の体験エピソード、受講生に向けての応援メッセージなどを通して、新任職員としての役割についての理解を深め、今後のキャリアについて一緒に考えましょう。

職種・業種を超えた福祉職員同士の交流を通して『横のつながり』を広げていきましょう!
対象者 「今後のキャリアをどう重ねていこうかな?」「どんな人生を歩んだらいいのかな?」「他の福祉職場で働いている人と話してみたい!」・・・等と考えている方。
大阪市内の福祉施設・事業所に勤務する、福祉職場の経験が浅い方。
日程 令和7年2月5日(水) 午後1時30分~5時
会場 大阪市社会福祉研修・情報センター 5階 大会議室
内容 ①講師による基調講演
「職場の一員として仕事をする上で大切な視点とは」
②福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程受講者2名による実践報告
③交流会・グループワーク
講師 京都女子大学 教授 橋本 有理子 氏
大阪キリスト教短期大学 講師 西川 友理 氏
定員 30人(先着順)
受講料 無料
問合せ先 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当)
〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20
TEL(06)4392-8201  FAX(06)4392-8272
E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp