■ 目的 | 認知症に関する映画の上映や、若年性認知症の当事者の講演会を通して、正しい知識を深め、認知症があっても誰もが暮らしやすい社会の実現について理解を促進する。 |
---|---|
■ 対象者 | 大阪市内在住・在勤・在学の方 |
■ 日程 | 令和7年2月15日(土)午後1時30分~4時30分 |
■ 会場 | 大阪市社会福祉研修・情報センター 5階 大会議室 |
■ 内容 | 第1部:映画「オレンジ・ランプ」の上映会 第2部:丹野智文さんによる講演会 映画「オレンジ・ランプ」の主人公のモデルで、若年性認知症当事者の丹野智文さんによる講演会です。 当事者としての思いや、生活の中での工夫、認知症があっても生き生きと暮らし続けられる社会についてお話いただきます。 |
■ 講師 | 丹野 智文 氏 |
■ 定員 | 80人(先着順) |
■ 受講料 | 無料 |
■ 問合せ先 | 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当) 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272 E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp |