ウェルおおさか 大阪市社会福祉法研修・情報センター

過去の福祉従事者研修・のTOPへ戻る
5F
過去の市民参加研修・内容詳細

【2011】社会福祉の基本と対人援助研修《基礎編》
目的 福祉は誰のために誰がするものなのか、社会福祉従事者に求められる価値観や倫理観、それらに基づく知識や技術の基本を学ぶことにより、社会福祉における対人援助の専門職としての役割と行動のあり方を理解し、利用者へのサービス向上に寄与することを目的とする。
対象者 大阪市内の社会福祉関係施設・事業所に勤務する職員で、2日間の研修に参加できる方
日程 8月9日(金)・8月30日(金)いずれも午前10時~午後4時30分
会場 大阪市社会福祉研修・情報センター 5階 大会議室
内容 この研修では、「社会福祉の視点」「対人援助にあたって大切にしたいこと」「援助専門職にとっての専門性」「様々な援助専門職の倫理綱領」等について、分かりやすく学びます。
講師 同志社大学社会学部 教授 小山 隆
定員 36人(申込多数の場合は抽選)
受講料 6,000円
問合せ先 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当)
〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20
TEL(06)4392-8201  FAX(06)4392-8272
E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp