ウェルおおさか 大阪市社会福祉法研修・情報センター

過去の福祉従事者研修・のTOPへ戻る
5F
過去の市民参加研修・内容詳細

【6051】接遇マナー・電話応対研修
目的 福祉・介護サービスの職場においても顧客満足が求められているなか、接遇マナーや電話応対は利用者やその家族との信頼関係を築くうえで重要です。
本研修は、その接遇や電話応対の基本を理解するとともに、演習を通じて実践力の向上を目指します。
対象者 大阪市内の福祉関係施設・事業所に勤務する職員
日程 5月29日(水) 午前10時〜午後4時30分
会場 大阪市社会福祉研修・情報センター 5階 大会議室
内容 利用者・家族との信頼関係を築くために必要な「好感をもたれる心のこもったあたたかく丁寧な応対」を、演習を交えながら、実践的に学びます。

接遇や名刺交換、電話応対の基本など、受講後すぐに自職場で活用していただける内容の研修となっています。
講師 Felien(フェリアン)副所長 津村 薫 氏
定員 54人(申込者多数の場合は抽選)
受講料 3,000円
問合せ先 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当)
〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20
TEL(06)4392-8201  FAX(06)4392-8272
E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp