| ■ 目的 | 『五感』への刺激を通して子どもの潜在能力を引き出す体験型療育「GOKAN療育プログラム」を学び、支援施設でのグループ活動を介し、脳の発達を促進すると同時に、「一人ひとりの子どもに沿った意思の表出を促すこと」ができる質の高い「療育」を提供できる支援スキルや施設環境づくりを身につけることを目指す。 |
|---|---|
| ■ 対象者 | 障がい児通所支援事業(児童発達支援・放課後等デイサービスなど)従事者 |
| ■ 日程 | 10月3日(水) 午前の部 10時~正午 午後の部 1時~3時 ※午前・午後、同内容での開催です。 |
| ■ 会場 | 大阪市社会福祉研修・情報センター 5階 大会議室 |
| ■ 内容 | 講義やグループワークを通して「GOKAN療育プログラム」を学び、質の高い「療育」を提供できる支援スキルや施設環境づくりを身につけることを目指す。 |
| ■ 講師 | 一般社団法人 HI FIVE 代表 療育セラピスト GOKAN療育プログラム考案者 畠山 織恵 |
| ■ 定員 | 各50人 計100人 |
| ■ 受講料 | 1,500円 |
| ■ 問合せ先 | 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当) 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272 E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp |






