| ■ 目的 | 歴史的にみて、大阪の社会福祉の取り組みは、物事に柔軟に対応したり、自由で、なおかつ現実的な姿勢があり、全国に先駆けた実践が多くあります。大阪の福祉に取りくんだ先達から学び、これからの大阪の社会福祉を推進する目的で開催します。 |
|---|---|
| ■ 対象者 | 大阪市在住・在学・在勤など |
| ■ 日程 | 2月17日(金)午前10時30分~12時 |
| ■ 会場 | TSURUMIこどもホスピス |
| ■ 内容 | 日本初のコミュニティ型こどもホスピスが、この大阪からスタートしています。いのちを脅かされる病気の子どもの成長を友人の様な立ち位置から支え寄り添う事を目的とした、民間の慈善事業といえます。 これからの事業や使命を学びましょう。現地見学します。 |
| ■ 講師 | 一般社団法人 TSURUMIこどもホスピス 職員 |
| ■ 定員 | 10人 |
| ■ 受講料 | 無料 |
| ■ 問合せ先 | 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当) 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272 E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp |






