| ■ 目的 | 発達障がいについて正しく理解し、支援の視点を学ぶ。子どもの発達障がいを中心に、専門職としてどう対応すればいいのか、発達障がいの特性を理解し、その特性に応じた対応について具体的に学ぶことで、一人ひとりの適切な支援につなげる方法を身につける。 |
|---|---|
| ■ 対象者 | 大阪市内の社会福祉関係施設・事業所に勤務する職員 |
| ■ 日程 | 1月11日(水)午前10時~午後4時30分 |
| ■ 会場 | 大阪市社会福祉研修・情報センター 会議室(4階) |
| ■ 内容 | ・発達障がいとは ・それぞれの発達障がいの特性理解と支援の実際 ・どう対応すればいいのか ・専門職として配慮すべき点 ・専門職への支援体制 ・グループワーク(事例検討) |
| ■ 講師 | 武庫川女子大学 教授 石川 道子 |
| ■ 定員 | 40人 |
| ■ 受講料 | 3,000円 |
| ■ 問合せ先 | 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当) 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272 E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp |






