| ■ 目的 | 主任・リーダー職員を対象に、リーダーである自分自身のストレス反応に気づき、その対処法を学びながら、リーダーとして他の職員とより良い関わりをとおした、メンタルヘルスの取り組みと働きやすい職場づくりのポイントを考えます。 「ストレスマネジメント」「自分も他者も大切にし、チームで良い仕事をするポイント」等、個人と職場(チーム)のメンタルヘルスについて講義と演習を行います。 |
|---|---|
| ■ 対象者 | 大阪市内の福祉関係施設・事業所に勤務し、2日間とも参加できる方。 |
| ■ 日程 | 9月14日(水),15日(木)午前10時〜午後4時30分 |
| ■ 会場 | 大阪市社会福祉研修・情報センター 大会議室 |
| ■ 内容 | 【プログラム】 1.ストレスマネジメントを学ぼう ストレスと上手につきあうためのヒント 2.より良いコミュニケーションのコツを学ぼう 自分も他者も大切にするコミュニケーションとは 3.働きやすい職場をつくろう より良いリーダーとは 4.良い組織づくりのコツについて学ぼう チームで良い仕事をするためにできること |
| ■ 講師 | 女性ライフサイクル研究所フェリアン 副所長 津村 薫 |
| ■ 定員 | 50人 |
| ■ 受講料 | 6,000円 |
| ■ 問合せ先 | 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当) 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272 E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp |






