| ■ 目的 | 自助具は、障がいのある人が日常生活の不便さを補う道具の一つで、一人ひとりの状態に寄り添い、その人に合ったオーダーメイドの福祉用具です。 本講座では、自助具への理解を深めるとともに、実際にものづくりの楽しさを体験していただきます。 |
|---|---|
| ■ 対象者 | 大阪市内在住・在勤・在学で、自助具に興味のある方 |
| ■ 日程 | 平成28年3月5日(土) 午前10時~午後4時 |
| ■ 会場 | 大阪市社会福祉研修・情報センター4階 介護実習室 |
| ■ 内容 | 講義および自助具の製作体験(片手用ミニ爪切り、ストローホルダー、ベルト付きブラシ)※製作物は予定 |
| ■ 講師 | ボランティアグループ「自助具の部屋」スタッフ |
| ■ 定員 | 10人(先着順) |
| ■ 受講料 | 無料(ただし実習材料実費 1000円程度必要。当日払い) |
| ■ 問合せ先 | 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当) 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272 E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp |
| ■ 後援 | 大阪府肢体不自由者協会・ボランティアグループ「自助具の部屋」 |






