| ■ 目的 | 施設、在宅など様々な介護現場で求められる介護技術について、基本を確認し、実践的な演習を通じて理解を深め、より安心、安全、安楽な手法について参加者同士ともに考え、介護職員の介護技術の向上を図り、利用者サービス向上をめざします。 |
|---|---|
| ■ 対象者 | 大阪市内の福祉事業所で高齢者等の介護に従事し、概ね介護実務年数が3年以上の介護職員 |
| ■ 日程 | ①「排泄」平成28年2月19日(金) ②「移動」平成28年2月22日(月) ③「食事」平成28年2月26日(金) 時間はいずれも午前10時〜午後4時30分 |
| ■ 会場 | 大阪市社会福祉研修・情報センター 4階 介護実習室 |
| ■ 内容 | 排泄、移動、食事の3テーマで実施(別紙PDFチラシ参照) |
| ■ 講師 | 公益社団法人 大阪介護福祉士会 会員 |
| ■ 定員 | 各テーマ20人 |
| ■ 受講料 | 各テーマ3,000円 |
| ■ 問合せ先 | 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修担当) 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272 E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp |






