| ■ 目的 | 高齢者の尊厳を支えるケア、チームケアを推進するために人間理解を深め、専門職としての倫理を高める |
|---|---|
| ■ 対象者 | 大阪市管轄の施設介護職員ならびに訪問介護員 |
| ■ 日程 | �移動 平成23年7月12日(火) �排泄 平成23年7月13日(水) �食事 平成23年7月14日(木) �レクリエーション援助技術 平成23年8月10日(水) 時間はいずれも午前10時〜午後4時30分 |
| ■ 会場 | 大阪市社会福祉研修・情報センター介護実習室、大会議室 |
| ■ 内容 | 介護技術の基本を確認するとともに、実技講習によって具体的な介助方法を学びます |
| ■ 講師 | �〜�は社団法人大阪介護福祉士会会員 �南海福祉専門学校専任講師 水流寛二 |
| ■ 定員 | �〜�は20人、�は40人 |
| ■ 受講料 | 各2000円 |
| ■ 問合せ先 | 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修課) 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272 E-mail kensyu@shakyo-osaka.jp |






