![]() |
【2303】「小集団・小規模ケアにおける人材についての課題」 |
|---|
| ■ 目的 | 社会福祉の動向や福祉実践などをテーマとし、市民啓発及び福祉関係職員の資質向上に寄与することを目的としています |
|---|---|
| ■ 対象者 | 大阪市内在住、在勤、在学の方 |
| ■ 日程 | 平成20年10月16日(木)14:00〜16:00 |
| ■ 会場 | 大阪市社会福祉研修・情報センター 大会議室(5階) |
| ■ 内容 | 『2015年の高齢者介護』(高齢者介護研究会報告書)が「高齢者の尊厳を支える」を目標に掲げてから早や5年が経過しました。介護保険事業者が進めてきたこれまでのサービスは、果たして未来を変える取り組みだったのでしょうか、それとも措置制度から脱却できずにいるのでしょうか? |
| ■ 講師 | 高齢者総合福祉施設アザレアンさなだ(長野県)常務理事・施設長 宮島 渡 |
| ■ 定員 | 150 |
| ■ 受講料 | 無料 |
| ■ 問合せ先 | 大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修課) 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 TEL(06)4392-8201 FAX(06)4392-8272 |
| ■ 申込み方法 | 下記申込みからまたはFAXまたはハガキに「社会福祉講演会」と明記し、名前(ふりがな)、〒住所、電話・FAX番号とお勤めの方は勤務先名と職種を記入して下記までおもうしこみください。 |





